松山市立味生第二小学校
~強く 優しく 根気よく~
R7.4.8 正門HP
〒791-8056 愛媛県松山市別府町3番地1
TEL 089-952-4561 FAX 089-951-4981
このホームぺージ上のすべての著作権は、
松山市立味生第二小学校教職員・児童に帰属します。
教育関係の利用目的であれば、リンクは自由です。

 

<お知らせ>

               MACメール新アプリの再登録について.pdf

【味生第二小】ロイロノートを活用した欠席・遅刻の連絡方法について.pdf

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページ 

     

 

小中連携校:味生小学校ホームページ 津田中学校ホームページ

   ← おやじの会のホームページはこちら! 

R7.2.6校長だより(寒波の中)

2025年2月6日 18時07分

 昨日(2/5)と今日(2/6)は寒波が襲来しました。特に今朝は、運動場が雪でうっすら白くなっているほどでした。この寒い中でしたが、いくつかの学校行事が行われました。

 昨日は、午前中に長寿命化改修工事の完成を祝う航空写真撮影が行われました。人文字を作って並んでいるときには太陽の陽射しが注ぎ、さほど寒さが厳しくなかったため、セスナ機が見えたときには、みんな大喜びでした。パネルが照らされてきれいに人文字ができていることを楽しみにしています。午後には、6年生対象の薬物乱用教室、兼、保護者対象の学校保健委員会が体育館で開かれました。薬物の間違った使い方の怖さを学びました。

 今日は、午後から入学説明会が行われました。校長からは、「まごころ教育」を推進している学校であるので、安心してほしいということを伝えました。その後、各担当者から、入学に際しての説明がありました。保護者の方の不安が解消され、子どもたちが期待を膨らませて入学してくれることを願っています。

人文字 セスナ 運動場雪