松山市立味生第二小学校
~強く 優しく 根気よく~
R7.4.8 正門HP
〒791-8056 愛媛県松山市別府町3番地1
TEL 089-952-4561 FAX 089-951-4981
このホームぺージ上のすべての著作権は、
松山市立味生第二小学校教職員・児童に帰属します。
教育関係の利用目的であれば、リンクは自由です。

 

<お知らせ>

               MACメール新アプリの再登録について.pdf

【味生第二小】ロイロノートを活用した欠席・遅刻の連絡方法について.pdf

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページ 

     

 

小中連携校:味生小学校ホームページ 津田中学校ホームページ

   ← おやじの会のホームページはこちら! 

4年生 総合的な学習の時間で福祉体験をしたよ

2024年12月16日 17時42分

 4年生は、総合的な学習の時間の学習で、福祉について学習しています。今日は、体の不自由な方を理解するために、体験活動に取り組みました。ガイドヘルプ体験、手話体験、点字体験です。ガイドヘルプ体験コースでは、講師の先生から、ガイドヘルプの仕方を教えていただき、アイマスクをして白杖を持って校内を回りました。ガイドをする人を信頼することが大切だと学びました。手話体験コースでは、耳の不自由な方の生活について知り、コミュニケーションをとるために手話が必要なのだと分かりました。手話で、挨拶や自己紹介を教えていただき、友達と何度も練習していました。点字体験コースでは、身の回りにある点字グッズを教えていただいたり、実際に点字器を使って学校名や自分の名前を打ったりすることができました。みんな真剣に活動していました。

IMG_0039 IMG_0074 

IMG_8570 IMG_5658