オンライン俳句交流会(4年生)
2022年2月15日 17時32分2月10日(木)に俳句名人さんと交流会を行いました。
事前に作ったおすすめの場所を紹介する俳句にアドバイスをもらったり、
俳句作りのコツや季語の使い方などを教えてもらったりしました。
そして、自分のクラスのよい所を紹介する俳句を作り
各クラスでNo.1を決めて発表しました。
感染症対策としてオンライン授業という形になっていますが、
子どもたちは笑顔で、心温まる俳句交流会ができました!
松山市立味生第二小学校
~強く 優しく 根気よく~
〒791-8056 愛媛県松山市別府町3番地1
TEL 089-952-4561 FAX 089-951-4981
このホームぺージ上のすべての著作権は、
松山市立味生第二小学校教職員・児童に帰属します。
教育関係の利用目的であれば、リンクは自由です。
<お知らせ>
【味生第二小】ロイロノートを活用した欠席・遅刻の連絡方法について.pdf
松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページ
小中連携校:味生小学校ホームページ 津田中学校ホームページ
2月10日(木)に俳句名人さんと交流会を行いました。
事前に作ったおすすめの場所を紹介する俳句にアドバイスをもらったり、
俳句作りのコツや季語の使い方などを教えてもらったりしました。
そして、自分のクラスのよい所を紹介する俳句を作り
各クラスでNo.1を決めて発表しました。
感染症対策としてオンライン授業という形になっていますが、
子どもたちは笑顔で、心温まる俳句交流会ができました!