調理実習~おいしいご飯、みそ汁を目指して~

2023年12月6日 20時30分
5年生

 先週から今週にかけて、5年生は調理実習をしました。

 ふっくらしたご飯を炊くために、透明鍋の中の様子と時間を見ながら慎重に火加減を行いました。沸きあがる様子に慌てながらも、班のみんなで協力しておいしく炊き上げることができました。

IMG_1926 IMG_8178 IMG_1930

 みそ汁は班によって実が違います。子どもたちが考えたオリジナルのみそ汁が、班の数だけできました。出汁がしっかり効いた自分たちのみそ汁の味に、子どもたちはうっとり…。

IMG_1917 IMG_7068 IMG_8181

 ぜひ家でも作って、家族に感動の味を届けてくださいね!!

ハートを広げよう 視覚しょうがい者の方と盲導犬

2023年12月6日 15時40分

 今日は、視覚しょうがい者の方をゲストティーチャーにお招きして、学習しました。盲導犬とともにいらっしゃった様子を見て、子どもたちはわくわくが止まりませんでした。

 実際の道にある段差や障害物の代わりに、体育館にはマットや得点板、コーンなどが並べられていました。まずは、白杖を使って2歩先の安全を確かめながら、次に、盲導犬とともに歩かれました。盲導犬「スーさん」は、危険なものが近付くとその場に立ち止まり、安全な道を案内していました。英語で指示を出したり、スーさんをほめたりする様子を夢中で見守る子どもたち。次回は、実際にガイドヘルプや白杖の体験を行います。

DSC00822 DSC00829 IMG_5037

R5.12.5校長だより(表彰朝会)

2023年12月5日 14時53分

 今日は、朝会で表彰式を行いました。自由研究や俳句・川柳、校内造形大会、総体(陸上の部)などいろいろなジャンルで活躍した児童を表彰しました。また、ジャンプロープ大会で全国大会に出場を決めたお子さんには、表彰の後、実際に縄跳びの演技を披露してもらいました。フリースタイルという種目で、音楽に合わせて見たことのないような技で跳んでいたので、子どもたちはびっくりというより、あっけにとられていました。

 その後、私も縄を跳んで見せました。前二重跳び、後ろ二重跳びから後ろはやぶさを跳びました。私は、小学生のときに縄跳びに励んでいたので、実は今でもある程度跳べるのです。そのことから、小学生のうちに、縄跳びやけん玉のように器用さを求められるものや、九九やひっ算などの計算は、繰り返し練習すると身に付いて、大人になっても体が覚えているという話をしました。

縄跳び フリースタイル 縄跳び 校長

R5.12.4校長だより(木の温もりを感じる新教室)

2023年12月4日 18時52分

 11月27日(月)に改修していた6年生教室が完成しました。工事の間は、ずっとカバーをしていたため、中の様子をうかがい知ることができなかったのですが、完成した様子を見て、感激!!随所に木材が使われていて、温もりを感じる教室になっていました。床は模様になっていて、おしゃれです。

 今は、4年生が北校舎の仮教室に移動し、元4年生教室を改修しています。工事中は、授業などに影響がないようにと建設業者の方は騒音やほこり対策など、できる限りの配慮をしてくださっています。また、毎朝、学校の周りの落ち葉掃きもしてくださっています。建設業者の方々、ありがとうございます。そして、素敵な学校になるようよろしくお願いします。

6年教室内 教室移動

6年:じゃがいもを使って調理実習

2023年12月1日 17時06分

6年生は、家庭科で1食分の献立作りの学習をしています。その中でじゃがいもを使った調理に挑戦しています。

1回目の実習では「粉ふきいも」を作りました。これまでピーラーを使ってじゃがいもの皮をむいたことはありましたが、

包丁でむくのが初めての児童は、少し緊張した表情で作業してましたが、みんな上手く皮がむけました。

IMG_0660 IMG_4210 DSC00321

2回目の調理実習は、じゃがいもと加工品を使った主菜づくりをします。冬休みにも家庭科の宿題を出す予定ですが、

これでいつでもおかずを1品作ることができるので、休日など時間がある際には、子どもたちにぜひ作ってもらってください。

まどからこんにちは 図工(2年生)

2023年11月30日 15時55分

図画工作科の学習で、初めてのカッターを使った工作に挑戦しています。手を置く場所に気を付けて真剣にカッターを動かしながら素敵な窓のある建物を作っていきます。窓の形も星や魚の形など様々です。「どんな建物ができるかな?」「中にはどんな生き物がいるんだろう?」完成が楽しみです。

IMG_8215IMG_8213

あきのおみせやさんをしました(1年生)

2023年11月29日 14時42分

 生活科「たのしいあきいっぱい」でおみせやさんをしました。

IMG_8613IMG_5212

 今までの生活科の時間に子どもたちはたくさんの木の実を使っておもちゃ作りに取り組んできました。自分がしてみたいお店を決めた後は、グループに分かれてお客さんに楽しんでもらえるよう班で協力して準備してきました。

IMG_8633IMG_5155

 本番では、お客さんを元気よく呼び込み、笑顔で関わりました。お客さんになったときにも、自分のクラスにはなかったお店に興味をもち、勇気を出して店員さんに話しかける様子が見られました。1年生全員で仲良く活動することができました。

さつまいも掘り(ひばり組)

2023年11月28日 16時54分
ひばり

  1031日(火)、生活単元学習として、畑でさつまいも掘りをしました。まず、いくつ掘れるのか、一人ずつ予想をして、いざスタートです!大切に育てたさつまいもを傷つけないように、優しくていねいに掘りました。大きなものから小さなものまで、形も様々なさつまいも。自分たちで植えて育てたさつまいもを収穫できたことに、子どもたちは大喜び。笑顔で収穫していました。

 教室へ戻り、新聞紙に10個ずつ並べて数えました。今年は、去年よりもたくさん収穫できました。後日、さつまいもの重さやつるの長さも調べました。算数や家庭科などの学習と結びつけるのがひばり組の生活単元学習です。今度はスイーツ作り。今から楽しみな子どもたちです。

IMG_5662 IMG_5701 

IMG_5705 IMG_5138

新しい教室

2023年11月27日 16時55分

6年生の教室が完成しました。

今日は引越しで6年生が新しい教室に入り、4年生が北校舎に引っ越ししました。

IMG_5021  IMG_5022

IMG_5023  IMG_5025

新しい教室は、ホワイトボードを使用していたり蛍光灯がLEDになったりしているので、教室がとっても明るくなりました。

引越しを終えた6年生は、早速新しい教室で張り切って勉強に励んでいました。

今年度の今後の予定をお知らせします。(工事が前後にずれる可能性はあります。)

4年生教室工事…明日~12月下旬

南校舎西側トイレ(1階~4階)…12月23日~2月下旬

教育相談室、2年2組、2年3組、学びの教室、1年2組、1年3組…1月7日~2月下旬

5年教室…2月下旬~4月初

※教室工事期間中は北校舎2・3階の仮教室で過ごすようになります。

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

2023年11月26日 16時54分

 4年生の図画工作科では、「コロコロガーレ」に取り組みました。4階建ての建物のような物を作り、その建物を動かしながら、一番上からビー玉を転がすという仕組みになっています。まずは、それぞれの階から作りました。ビー玉が転がりやすいように道を作ったり、季節を表す物を飾ったり、子どもたちは豊かな発想をもとに、楽しく活動しました。それぞれの階ができたら、それらを組み立て、色を付けたり飾りを飾ったりしたら完成!

いろいろな「コロコロガーレ」が完成し、友達とビー玉を転がし合って、楽しく遊んでいました。

IMG_8720       IMG_8719      IMG_8721  IMG_8745