ハートを広げよう 白杖&ガイドヘルプ体験&俳句作り!(4年生)

2023年12月18日 17時32分

 12月12日(火)に、4年生は白杖&ガイドヘルプ体験をしました。アイマスクで目を隠し、白杖を持って歩いたり、友達のガイドヘルプを頼りに階段を上ったり下りたり、ドキドキの体験をしました。視界が遮られる恐怖や、ガイドする難しさなど、この体験を通して子どもたちはいろいろなことを感じたようです。また、折り紙を使ったワークショップでは、そのままの状態で折った時と、アイマスクをして折った時の違いを感じ、折り目一つで折り紙が折りやすくなる、ちょっとした工夫で作業がしやすくなる、ということも肌で感じることができました。今回感じたことをぜひ、日常生活にも生かして生活していけたらいいなと思います。

 そして、今回の体験を最後は俳句に表しました。一人一人が自分の思いを季語にのせて、とても上手に俳句が作れていました。

IMG_2102    IMG_2088    IMG_2096   IMG_5093  IMG_5071

世界のとびらをあけよう

2023年12月15日 11時07分
5年生

 5年生は総合的な学習の時間に、外国の人の考えや文化について知り、国際支援のために自分たちができることは何かを考えてきました。

 2学期に入って、相手の立場に立ち、考えたことを実践するステージへとレベルアップしました。フィリピンの子どもたちが実際に必要としているものや困っていることを把握し、それを基にできることを考えて活動しました。

【募金グループ】

活動の目的を説明しながら、校内、校外で募金の協力を呼び掛けました。たくさんのご協力、ありがとうございました。

IMG_8364IMG_8351IMG_7756

【おもちゃグループ】

フィリピンや日本の文化を生かしたおもちゃ作りを行いました。

IMG_7178IMG_7162IMG_7165

【裁縫(ミシン)グループ】

ミシンを使って、エプロンやランチマットなど日常に必要なものを作りました。

IMG_9146IMG_9148IMG_9161

【裁縫(手縫い)グループ】

手縫いで、鍋つかみやマスコットなどの小物を作りました。

IMG_7171IMG_7178IMG_7327

 総合的な学習で学んだことだけでなく、他教科の学習内容も生かしながらの活動でした。

 12月20日には、フィリピンの子どもたちとオンライン交流が行われます。思いがしっかり伝わりますように。

6年 防災教室

2023年12月14日 16時45分
6年生

 先週、今治工業高校の藤原先生にお越しいただき、防災に関する授業をしていただきました。災害が起こった際にどのような避難行動を取るべきか、シミュレーションゲームを通して疑似体験し、たくさんの気付きを得ることができました。

 今回行ったのは、風水害を想定したものでした。台風が直撃するまでに何が起こるのか、どうするべきなのかをゲームを通して考えました。刻一刻と変化する状況の中で、ハザードマップを見る、情報収集をする、別のエリアに移動するなど様々な選択肢の中から、自分が最適だと思う行動を取りました。

 ゲームを通して、事前に防災グッズを用意しておくことや、ハザードマップを確認しておくこと、情報収集をすることなどが大切であることに気付きました。

 その後の授業では、出前授業で学んだことを生かしながらマイタイムラインを作成し、味生の町をみんなで守るために自分にできることを考えています。

DSC00345  DSC00344 IMG_2041  IMG_0786

お祭りを開きました(3年生)

2023年12月13日 17時52分
3年生

低学年を招待して、射的屋・くじびき屋など、いろいろなお店を準備してお祭りを開きました。

どんなお店にすると喜んでもらえるのかをクラスで話し合い、準備を進めました。

当日は、たくさんの笑顔があふれる楽しいお祭りになりました。

準備・運営をした3年生も、喜んでくれている様子を見て、とてもうれしそうでした。

12131  12132  12133  

12134

芋だんごを作ったよ(ひばり組)

2023年12月12日 17時10分
ひばり

先日収穫したさつまいもで、「芋だんご」を作りました。さつまいもを洗い、皮をむき、小さく切っていきました。みんなで協力して調理することができました。

 出来上がった芋だんごは、ラップに包んで形を整えて食べました。「おいしいね。」とペロリと食べる子も。みんなで育てたさつまいもを使って作った芋だんごの味はよりおいしく感じました。

 1階と2階のひばり組廊下前に、図工や書写の作品、生活単元学習「ひばりんタイム」の様子を展示しています。ぜひ個別懇談会の際にご覧ください。

IMG_8985   IMG_9007

IMG_7284

2年 歯磨き巡回指導

2023年12月8日 16時00分

 歯磨き巡回指導がありました。

 歯科衛生士さんに、虫歯ができる仕組みを教えていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。

 歯の染め出しをして、磨き残しのあるところを確認した後、磨き方も教えていただきました。1本1本奥から磨くことや縦磨きをするとよいことも教えていただきました。

 丁寧に磨くと歯がつるつるになりました。

 おうちでの歯磨きでも教えていただいたことをぜひ実践していってほしいです。

IMG_5094 2nenn1

工事情報

2023年12月8日 08時00分

南校舎3階の4年生教室の工事が始まりました。工事の様子をお知らせします。詳しい内容は松山市教育委員会からの情報提供です。

① (1)

 撤去時の粉塵対策として、カッター切りを行う際に、送風機を用いて、粉塵を外部に排出しています。斫り工事など大きな音や振動が生じる工事は、平日の場合は、引き続き1530分以降で行っています。

 ② (1)

 粉塵が天井裏を伝って工事外エリアに侵入する可能性があります。その対策として、天井裏にグラスウールを使用して壁を作り、粉塵の流れを遮断しています。

 写真は、グラスウールの壁を設置した後、天井材で塞いでいる様子です。

③ (1)

 外部塗装の下地調整材が建物本体に十分付着しているか、試験を行っている様子です。

④ (1)

 暑さや寒さを緩和するために、外部に面する壁に断熱材を施しています。

 4年生のみなさん、3学期からは、新しい教室に入れます。楽しみですね。

ゴムのはたらき(3年生)

2023年12月7日 16時40分
3年生

理科の授業で、ゴムの力を使った実験をしました。

組み立てた車を走らせながら、体育館で楽しく活動しました。

実験の中で、ゴムを伸ばすほど遠くまで走らせることができることを学びました。

1271  1272  1273

調理実習~おいしいご飯、みそ汁を目指して~

2023年12月6日 20時30分
5年生

 先週から今週にかけて、5年生は調理実習をしました。

 ふっくらしたご飯を炊くために、透明鍋の中の様子と時間を見ながら慎重に火加減を行いました。沸きあがる様子に慌てながらも、班のみんなで協力しておいしく炊き上げることができました。

IMG_1926 IMG_8178 IMG_1930

 みそ汁は班によって実が違います。子どもたちが考えたオリジナルのみそ汁が、班の数だけできました。出汁がしっかり効いた自分たちのみそ汁の味に、子どもたちはうっとり…。

IMG_1917 IMG_7068 IMG_8181

 ぜひ家でも作って、家族に感動の味を届けてくださいね!!

ハートを広げよう 視覚しょうがい者の方と盲導犬

2023年12月6日 15時40分

 今日は、視覚しょうがい者の方をゲストティーチャーにお招きして、学習しました。盲導犬とともにいらっしゃった様子を見て、子どもたちはわくわくが止まりませんでした。

 実際の道にある段差や障害物の代わりに、体育館にはマットや得点板、コーンなどが並べられていました。まずは、白杖を使って2歩先の安全を確かめながら、次に、盲導犬とともに歩かれました。盲導犬「スーさん」は、危険なものが近付くとその場に立ち止まり、安全な道を案内していました。英語で指示を出したり、スーさんをほめたりする様子を夢中で見守る子どもたち。次回は、実際にガイドヘルプや白杖の体験を行います。

DSC00822 DSC00829 IMG_5037