先生にインタビューしたよ

2022年2月1日 17時04分

1年生は、国語科「学校のことをつたえあおう」で、学校で働いている人に知りたいことを尋ねて、

クラスのみんなに伝える学習をしています。

音楽の先生には、今月の歌の選び方を聞き、季節や行事を考慮して選んでくれていることを教わりました。

ほかの学年の先生にもいろいろなことを聞いて、知りたかったことがどんどんわかりました。

また、校長先生が、毎日全クラスを見て回ってくださっていることや、

校務員さんは6時半に来て学校を開けてくださっていることなどがわかり、感謝の気持ちをもちました。

 

 

県学力診断調査がありました(5年生)

2022年1月28日 19時49分
5年生

 

 

 

1月25日(火曜日)に県学力診断調査を行いました。

今年からタブレットを使っての実施となりました。

各教科20分、時間いっぱいがんばりました。

結果が楽しみですね。

俳句作り(4年生)

2022年1月27日 17時31分

4年生はいわごの時間に俳句作りをしています。

作り方のコツや季語の意味を学んで、一生懸命考えながら作りました。

趣のあるすばらしい俳句がたくさんできています。

これからzoomで俳句の名人さんと交流をしていく予定です。

2年生お勉強がんばってます!

2022年1月26日 11時04分
2年生

1月26日(水)☀

1月も終盤を迎えました。後、2か月程で、2年生も終わります。3年生に向けて、しっかりと勉強に励んでいる2年生の様子をご覧ください。

 

【朝の水やり】

生活科で育てている野菜や花の世話を毎朝がんばっています。野菜はブロッコリーや玉ねぎなどが残っていますが、収穫に向けて冷たい水が手にかかっても水やりをしっかりしています。花は、かわいい白い花を咲かせるクリサンセマムを育てています。

 

【2年1組】

1組は図工の授業でした。版画を作ります。「大きくはんをつくろう」という学習課題で、動きのあるダイナミックな作品作りに挑戦です。構想を練り直したり、タブレットを使って実物を検索したりして、下描きを作成していました。

 

【2年2組】

2組は国語の学習でした。生活科でしている昔の遊びの説明を録音しておき、それを聞いて、友達の説明のよさを見つけていきます。「せつめいナンバー1をきめよう」という学習課題にみんなどきどきです。ここでもタブレットが大活躍です。友達のよさをたくさん見つけている、聞き上手の2組さんです。

 

【2年3組】

3組も国語の学習でした。かさこじぞうの音読を、タブレットを使って家庭で録音しておきます。それを教室で聞いていいところを見つけます。2組さんと同じように「1番」を決めるので、みんな真剣に音読を聞き、よさを発見していました。「あざやかに読んでいた」「はっきり、わかりやすく」「登場人物になりきって」などのすばらしい意見が飛び交っていました。

 

【2年4組】

4組は生活科の学習です。おもちゃ作りに熱中しています。出来上がったおもちゃを実際に使えるかどうかを確かめている友達もいます。輪ゴムの伸び縮みを利用したおもちゃや、吹き矢の仕組みを利用したおもちゃ、ストラックアウトなど、楽しく遊べそうなおもちゃがたくさんできていました。

なわとび練習がんばってます

2022年1月25日 18時21分
3年生

3年生は体育の時間に縄跳びの練習を頑張っています。

前一拍子跳び、後ろ一拍子跳び、駆け足跳びは30秒、

あや跳び20秒、交差跳び15秒。

後ろ一拍子跳びがなかなか合格できず、残り数秒で

引っかかる子もいます。でも、「あきらめない。

努力を続ける。」を合言葉に練習に取り組んでいます。

 

新1年生へのメッセージカードを作ったよ

2022年1月25日 17時26分

 1年生は、来年度入学してくる新1年生に贈るメッセージカードを作りました。

    今年も残念ながら、体験入学での交流はできませんが、入学してくる新1年生のことを思いながら、一生懸命作りました。

    保護者の方に、入学関係書類と一緒にお渡しします。みなさんの思いが届くといいですね。

校長室より⑮~第3学期~

2022年1月21日 13時05分

第3学期がスタートして2週間が過ぎました。新型コロナウィルス(オミクロン株)の感染が拡大する中、本校でもマスクの正しい着用、手洗いや手指消毒の徹底等、感染対策を強化して教育活動を行っています。

さて、先日からPTA副会長さん手作りの帽子をかぶって朝のあいさつ運動を行っています。私がかぶっている帽子、何かわかりますか。そうです。本校のキャラクターの一つである「いわごん」です。この帽子をかぶるとあったかいのは当然なのですが、子どもたちから「あっ、いわごん」と声を掛けられます。声を掛けられるとうれしくなり笑顔になります。また、子どもたちが「いわごん」に注目するので、目線が上がり、目を合わせたあいさつができるのです。「いわごん効果はすごい」と日々感じています。

保護者や地域の方々の見守りのご協力で、子どもたちは安全に登下校ができています。ご支援・ご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。引き続き子どもたちの笑顔のために、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

「ときめき学習発表会」ビデオエントリー

2022年1月20日 16時55分
ひばり

 例年2月に行われる「ときめき学習発表会」は中止となりましたが、その代替として、今年度も映像作品を作成することになりました。3学期になり、ひばり組はコロナ対策をしながら、「ときめき練習」を始めました。題して「味生Ⅱ戦隊ハッピーレンジャー~STAY HOME編Ⅱ~」です。今後の撮影に向けて練習に励む子どもたち。完成が楽しみです。

書き初め大会を行いました(5年生)

2022年1月18日 19時18分

 

1月12日(水)に書き初め大会を行いました。

「希望の朝」、「春の山里」、「光る天地」、「世界の国」の4つの中から選んで書きました。

5年生らしく心を込めて、一画一画丁寧に書くことができました。

 

書き初め大会(4年生)

2022年1月17日 18時25分

1月13日(木)に、4年生の書き初め大会を行いました。

「美しい朝」「花さく里」「平和の春」「正月の空」の中から1つを選んで書きました。

真剣な態度で、集中して丁寧に字を書くことができました。

冬休みの練習の成果を発揮して、心のこもったすばらしい作品が完成しました。