ひばり
2月26日(水)、2・3時間目、みなら特別支援学校親善大使の2年生の友達がひばり組のみんなと交流しました。今年度最後の交流会です。この日のために、2年生が中心となって計画、準備をしてきました。
3回目となる今回は「くねくねレース」、「紙コップタワー」、「いすとりゲーム」で遊びました。
「くねくねレース」では、なわとびのコースを走り、トンネルをくぐり、障害物を乗り越えてゴールを目指しました。
「紙コップタワー」は、協力して紙コップを積み重ねるチーム戦。どちらのチームも、完成したらみんな笑顔になっていました。
「いすとりゲーム」は、親善大使が企画してくれました。1位にはメダルが贈呈され、大いに喜びました。
お互いにメッセージカードを贈り合って交流会は全て終了。来年度の交流会も楽しみにしています。
3年生
3年生は、松山城・城山公園に遠足に行きました。
西衣山駅から大手町駅まで、郊外電車に乗りました。
公共交通機関での移動は初めてでした。
二の丸側の登り口から、お城まで歩いて登りました。
天守閣への入場が取りやめになったのは残念でしたが、
お城の周りをぐるりと回り、1学期の社会科の学習を思い出しながら、
松山市の様子を眺めました。城壁の穴にも興味を持ち、よく観察していました。
お弁当は、城山公園で食べました。青空の下、笑顔で美味しくいただきました。
でも、時々強い風が吹き、敷物やお菓子の袋を飛ばされそうになりました。
城山公園の広場を走ったり、縄跳びをしたり・・・
みんなでたっぷり遊んで、交流を深めることができました。
4年生は松前公園に遠足に行きました。郊外電車に乗り、途中乗り継ぎの経験をすることもできました。
天候にも恵まれ、4時間たっぷり友達と遊んだり、お弁当を食べたりして楽しい時間を満喫しました。
グラウンドを半面借りていたので、お弁当の後は、クラスごとにドッジボールやおにごっこをして遊びました。
遊具を小さい子に譲るなど、小さい子を気遣う場面も見られ、充実したお別れ遠足になりました。
2年生
2年生は、バスでえひめこどもの城に行きました。
最初に、グループでスタンプラリーをしました。3か所で先生のクイズに答えてスタンプをゲットします。なかなか正解せず、1か所でクイズに6回挑戦したグループもありました。
次に、自由遊び前半です。芝生広場でドッジボール、鬼ごっこ、縄跳び、ふわふわドーム、あいあい児童館で探検、アスレチック、段ボール滑り台、屋上で滑り台、隠れ鬼、探検、などなど、思い思いに遊びました。そして、一番楽しみなお弁当&おやつタイム。笑顔いっぱいでした。
その後は、自由遊び後半。遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ!
帰路のバスの中では、幸せそうに眠る子どもたちもいました。お天気にも恵まれ、楽しい思い出がまた一つ増えました。
1年生
今日は、おわかれ遠足で、砥部動物園に行きました。
グループで動物を見て回ったり、お弁当やおやつを食べたりと
楽しい一日を過ごしました。
決まりを守りながら、みんなと仲良く楽しい思い出が
たくさんできました。
6年生
2月25日(火)スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
講師は、兵庫県立大学の学生さんで、
一般社団法人「ソーシャルメディア研究会」に所属しておられます。
動画をもとに、何が問題だったかを考えたり、話し合ったりする中で、
ネットを通して起こりうるトラブルや気を付けることについて考えました。
もしもトラブルに巻き込まれたときは、
① 問題点を消去せず、証拠を残す。
② 周りの大人に少しでも早く相談する。
③ 警察などの相談窓口にも相談する。 ということを確認しました。
これからますます、所有率が高まることが考えられます。
ご家庭でも今一度、ルールを作ったり、使い方の確認をしたりしていただき、
安全に活用してほしいと思います。
2月16日(日)おやじの会主催の「思い出教室」が行われました。
卒業をまじかにした6年生が、おやじと一緒になって、学校のために役立つ物を作って残すとともに、心にも思い出を作ってもらう目的で行われています。
本年度は、「図書室の本棚、見本棚」「体育館から運動場に上がる階段の柵」「縄跳びジャンプ板の修繕」「正門横の芝桜文字枠」など、たくさんの物を作成しました。
作業後には、みんなで餅つき、ラーメン作りにも挑戦。つきたてのお餅に、あったかいラーメンでお腹も満足。
子どもたちは、たくさんの思い出をもって満足して帰途につきました。
目的達成!全ては、ここに至るまでに、おやじの会のみなさんが綿密な計画を立て、下準備をしてくださっていたお陰です。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。