臨時休業に伴う給食献立変更、本日の個別懇談について(お知らせ)

2020年7月10日 08時29分

臨時休業に伴い給食献立の変更がありましたのでお知らせいたします。

 ・7月10日(金)パン→ご飯に変更

・7月14日(火)ご飯→太刀魚ご飯に変更、磯煮→中止

・7月15日(水)フレンチサラダ→茎わかめのサラダに変更

 

本日の個別懇談について

 

味生地区の土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が解除され、児童も通常通り登校することができました。登校の見守り等にご協力いただきましてありがとうございました。本日の個別懇談については予定通り実施いたします。本日予定されている方は、よろしくお願いいたします。なお、災害等の影響で来校が困難になられた方は、学校までご連絡ください。

 

本日の個別懇談等の実施について(お知らせ)

2020年7月8日 11時36分

午前10時05分、味生地区の土砂災害情報警戒レベル4(避難指示)が解除されましたので、本日予定されていました個別懇談を予定通り実施します。また、PTAサークル活動説明会、社会教育部会についても、同様に実施します。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 

土砂災害情報警戒レベル4(避難指示)発令に伴う臨時休業について(お知らせ)

2020年7月8日 09時16分

午前9時現在、味生地区に土砂災害情報警戒レベル4(避難指示)が発令中ですので、本日は臨時休業とします。自宅で安全に過ごしてください。明日の計画帳は本日の午後にホームページに掲載しますのでご覧ください。なお、本日の個別懇談については午後0時までに警戒レベル3以下になった場合は実施します。警戒レベル4発令が継続されている場合は、安全上の理由から個別懇談についても中止します。なお、本日予定されていましたPTAサークル活動説明会、社会教育部会についても、個別懇談と同様の措置を取らせていただきますので、併せてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。引き続き、MACメールでの情報をお待ちください。

 

土砂災害情報 警戒レベル4(避難勧告)発令に伴う臨時休業について

2020年7月7日 09時50分

 午前9時現在、味生地区に土砂災害情報で警戒レベル4(避難勧告)が発令中ですので、本日は臨時休業とします。明日の授業は本日(火曜日)の時間割で行います。なお、味生地区が警戒レベル4(避難勧告)に引き上げられたことを受け、安全上の理由から本日の個別懇談についても中止します。本日ご予定いただいていた保護者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。本日の予定だった方々の日程は後日調整させていただきます。

 

 

ひばり組「なかよし会」を行いました。

2020年7月3日 15時51分
ひばり

 6月25日(木)、ひばり組でレクレーションを行いました。1組・2組・3組のみんなで一緒に楽しく遊び、もっと仲良しになれるようにと、「なかよし会」と名付けました。今回は、「ハッピーボール」、「サーキット」、「パラバルーン」の3つのゲームを行いました。

 「ハッピーボール」は、順番にボールを回し、曲が止まったときにボールを持っている人がハッピーになれるというゲームです。ボールを持った子どもたちは、「アイムハッピー!」と言ったり、一発芸を披露したりして、とても盛り上がりました。

 「サーキット」では、トンネルや平均台など、いろいろなコースにチャレンジしました。一生懸命にチャレンジする友達を見ながら、子どもたちからは「がんばれー!」と、応援の声が自然と聞こえてきました。

 「パラバルーン」は、みんなで息を合わせてバルーンを上下に動かす遊びです。順番にバルーンの下にもぐり、ふわ~っとした感覚を楽しみました。

 最後に、「なかよし会」を振り返り、感想を発表しました。笑顔いっぱいのレクレーションになり、みんなの仲をさらに深めることができました。中心となって司会・進行をつとめた5年生、進んで準備や片付けを行う2年生と3年生、上級生のお手本を見ながら楽しんで参加する1年生、それぞれ成長した姿を見ることができ、とても有意義な会となりました。

避難訓練を行いました。

2020年7月2日 11時42分

 本日、全校での避難訓練を行いました。まず、地震が起こったと想定し、机の下に隠れる避難行動をとりました。その後、地震により校内から出火した想定で運動場に避難しました。

 600名以上の児童が一斉に避難するためには、規律ある集団行動が必要です。各学級で担任の先生から「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)の指導を受けていたこともあり、子どもたちは、真剣な態度で運動場まで安全に避難することができました。