世界のとびらをひらこう
2022年10月5日 21時41分
5年生の総合的な学習の時間「世界のとびらをひらこう」では、
世界の貧しい国の現状を知り、自分たちでできる支援を話し合い
実践していきます。
長年外国の支援をしているNPO団体の方に来校していただき
貧しい国の生活の様子を聞きたり、多文化共生について
教えていただきました。日本人としてこれからどんなことが
できるか話し合っていきます。
5年生の総合的な学習の時間「世界のとびらをひらこう」では、
世界の貧しい国の現状を知り、自分たちでできる支援を話し合い
実践していきます。
長年外国の支援をしているNPO団体の方に来校していただき
貧しい国の生活の様子を聞きたり、多文化共生について
教えていただきました。日本人としてこれからどんなことが
できるか話し合っていきます。
今日は、算数の授業で身近なものからかけ算見つけをしました。
いろいろな場所をまわりながら、かけ算になっているものを探しました。
身の回りにもたくさんのかけ算があることを学びながら、楽しく活動しました。
これからもかけ算の学習をがんばっていきます!
今日は、味生第二小学校40周年の記念として、全校のみんなで航空写真を撮りました。
まず、1枚の大きな絵をみんなで作り、その写真を撮影しました。
全校から募集した中から最終案を決定し、40周年の記念に相応しい明るいデザインになりました!
しっかりと先生や撮影会社の方の指示を聞き、みんなで協力して撮影することができました。
全校写真も撮って、みんなの思い出に残る素敵な記念行事になりました。
4年部には1学期の途中から学校応援ボランティアとして、校区内にお住いの一色光先生に授業のサポートに入っていただいてます。算数や理科の授業を中心に学級担任と連携しながら楽しく授業を進めることができています。子どもたちも一色先生が来られる日を楽しみにしています。4年部の教員も、ベテランの先生のアドバイスを受けることで深まりのある授業ができ、とても感謝しています。
27日には味生公民館の館長さんに来ていただき、味生地区のまごころ橋に関するお話をしていただきました。多くの資料とともに自分たちの学校のまごころ教育の由来について詳しく教えていただきました。自分たち4年生は、地域の一員として、これからもまごころ教育を受け継いでいきたいと思います。
9月27日(火)
人権参観日に、「みんなで なかよく たのしい かんげいかいをしよう。」というめあてをもって、転入生の歓迎会を行いました。子どもたちに人気のある「〇✕クイズ」、「じゃんけんサッカー」のゲームを楽しみました。ここで、「ひばりん」に次ぐひばり組の新キャラクター「こひばりん」が登場!一緒に「ツバメダンス」を踊りました。
明るい歓迎ムードで新しい仲間を温かく迎えました。これからも「みんなで なかよく たのしく」学び合っていきたいです。
今日は各クラスで、人権についての授業を行いました。
参観授業ということで、頑張って考えたり発表したりしているところを保護者の方に観ていただきました。
みんなと仲良くする方法や、友達を思いやることの大切さについて、話し合いや体験を通して学びました。
今日の授業で考えた人権尊重の意識を大切にしながら、これからも友達と仲良く楽しく過ごしていきます!
3年生は社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。
店長さんにインタビューしたり、店内を写真を撮りながら見学したりしました。
そして、普段の買い物では見ることができないお店の裏側も見せていただきました。
見学を通して、お店の人の工夫をたくさん見つけることができました。
これから新聞にまとめていこうと思います。
昨日は、愛媛県出身で、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」、日本テレビ「NEWS ZERO」「世界一受けたい授業」などに出演し、大きな反響を得られている菊池省三先生(愛媛県出身)を本校にお招きして、たくさんのことを学ばせていただきました。
5時間目に、4年2組の教室で、菊池先生に特別授業をしていただきました。しっかりと自分の考えを伝え合っている子どもたちに感動しました。6時間目には、5年4組の社会科の授業を見ていただき、ご指導していただきました。子どもたちの豊かな表現力にこれまた感動しました。
美辞麗句ではなく、「子どもたちの心の響くほめ方の極意とは」、「子どもたちの意見を引き出す対話の授業とは」など、教職員一丸となって学びました。
子どもたちも頑張っていますが、子どもたちのために教職員も一丸となって学んでいます。「学び続ける教師の下には、学ぶ子どもが育つ」
学校探検をほぼ毎日している私が最近特に感じているのは、どのクラスも温かな空気が流れているということです。昨年度より「ほめ言葉のシャワー」を全校実施している成果の表れだと思います。
27日(火)の人権参観日には、講演講師として菊池省三先生に再度来校していただきます。「これからの時代の子育てとコミュニケーション」というテーマでのお話です。子どもたちの成長の様子をご覧いただくと同時に、菊池先生のお話もぜひ聞きに来てください。お待ちしています。
友達と一緒に水族館を回りました。途中、セイウチやトドのショーを見たり買い物をしたりしました。
友達と過ごす特別な時間を満喫し、たくさんの思い出ができた修学旅行でした。家族へのお土産と楽しい思い出話をバッグ一杯に詰め込んで松山に帰っています。お家に帰ったらゆっくりお話を聞いてあげてください。
みんなが一番楽しみだった場所です。雨が心配でしたが子供たちの晴れパワー☀️でなんとか持ち堪え、時間いっぱい食事やアトラクション、買い物を楽しむことができました。