大洲青少年交流の家①

2022年7月18日 10時36分

いよいよ待ちに待った大洲青少年交流の家での活動が始まります。みんないきいきとした顔で出発式を行いました。

タブレットでテストに挑戦‼

2022年7月15日 19時08分

 3年生は、タブレットを利用して、5日にチャレンジテスト、13日に国語と算数の10分間集中テストを行いました。

  

タブレットを使用してテストが初めてだったので、少しドキドキしながらスタートしましたが、みんな真剣に取り組めました。

2学期以降も、10分間集中テストが毎月、そして11月には再びチャレンジテストが行われます。

結果を分析して学力の向上に努めたいと思います。

4年 コロコロガーレ

2022年7月14日 19時21分
4年生

 1学期最後の図工の授業は「コロコロガーレ」です。ビー玉がでっかい4段迷路を転がり落ちながら1階のゴールを目指す作品です。子どもたちは、わたやモール、紙粘土など、それぞれのアイデアに合わせた材料を集め、ビー玉を何度も転がしながらコースを工夫して作っていきました。出来上がった作品を見る子どもの笑顔はとてもすてきでした。

たなばたさま(1年生)

2022年7月14日 07時12分

1年生は、音楽の学習で、年間を通して”にっぽんのうた”に親しみます。

7月は「たなばたさま」の歌が紹介されています。

おやじの会の方が切ってくださった笹に短冊を飾り、ねがいをかけました。

 

 

町探検報告会(2年生)

2022年7月12日 19時30分

生活科で町探検の報告会をしました。

各班で協力をして、発表準備や練習をしました。

いろいろな発表の仕方で、町で見つけたすてきなものや場所を紹介することができました。

水鉄砲大会

2022年7月12日 08時32分
ひばり

 

 ひばり組では、毎年恒例の水鉄砲大会を行いました。朝からお天気が心配でしたが、子どもたちの祈りが通じたのか、午後になるとお日様が顔を出しました。

 いよいよ水鉄砲大会がスタート!それぞれ持参した水鉄砲や、ひばり組にある水鉄砲を使って、水をかけ合いました。上級生も下級生も、子どもも先生も関係ありません。まるでスナイパーのように狙ったり逃げたりして、終わる頃にはみんなビッショリになっていました。

 「あー、楽しかった。」と、大満足。楽しい思い出がまた一つ増えました。また来年!

文化体験学習

2022年7月8日 19時06分

4~6年生は、まつやま小中学生文化体験学習の一環として、東温市の坊ちゃん劇場へ行きました。

ほとんどの子どもが、ミュージカルを観劇するのは初めて!

みんなワクワクしながら、劇場へ入りました

ジョン万次郎を題材にした『ジョン・マイ・ラブ』

間近で見た役者さんの演技は、迫力満点!

音楽に合わせて手拍子をしたり、フィナーレで会場みんなでペンライトを振ったりと、とてもよい体験ができました!

  

 感染症対策のため黙食でしたが、お家の方が作ってくださったお弁当を食べている子どもたちの表情は、ほっこりとしていました

朝早くから、お弁当作りありがとうございました。

 

午後からは、4年生は子規記念博物館、5・6年生は坂の上の雲ミュージアムへ行き、観覧しました。

 

4~6年生のみなさん。

学校ではできない貴重な体験ができた1日でしたね!

お家の方にもぜひお話してみましょう。

自転車教室(3年生)

2022年7月7日 20時48分

最初に交通ルールや正しい自転車の乗り方をパネルを使って教えていただきました。その後、運動場で自転車に乗って実技練習をしました。

たくさんの保護者の人たちもコースに立ってくださり、安全に乗ることができました。本当にありがとうございました。

今日、教えていただいたことを守って安全に自転車に乗ります。

   

校長室より⑦ ~スラックライン&ボードゲーム~

2022年7月7日 14時18分

校長室には、広場タイムや昼休みに味生ニっ子たちがたくさん遊びに来てくれます。先日PTAの研修に参加させていただいたときに、スラックライン体験をしました。とても興味をもったので、一人で練習できる道具を購入しました。また、私はおもちゃインストラクターという資格を有していて、校長室のボックスにはたくさんのボードゲームが置いてあります。

子どもたちは、スラックラインやボードゲームなどを校長室で楽しんでいます。スラックラインは30秒を一つの目標としています。ボードゲームでは、子どもたちと対戦して、勝ったり負けたりしています。

今日の学校探検では、マルチルームで2年生が新聞紙で創作活動を行っていました。

毎日、子どもたちの笑顔に会えるのが私の幸せです。

  

第1回代表委員会

2022年7月5日 18時04分

本日の昼休み、第1回代表委員会を行いました。

「40周年をむかえた味生第二小をパワーアップするために味生二っ子ががんばることを決めよう」という議題のもと、事前に各クラスで話合いをした結果、20個ものすてきなキーワードが集まりました。

今回の代表委員会は、その中から特に頑張りたいキーワードを3つに絞り、具体的な目標を決めて合言葉にするために開かれました。

運営委員会の入念な準備や円滑な司会進行、各クラスの代表者と各委員会委員長の積極的な姿勢により、充実した話合いとなりました。

味生二っ子全員で、まごころ光る、笑顔あふれる味生第二小学校にするために、これからもがんばっていきます!