令和3年度えひめっこピカイチコンテスト について(追加)

2021年5月18日 18時00分

「令和3年度えひめっこピカイチコンテスト」についての追加のお知らせです。

【愛ある塗り絵部門】の「愛ある塗り絵シリーズ 原画」に4つ追加があります。愛媛県教育委員会のホームページからもダウンロード可能です。

新しい塗り絵にも挑戦してみてくださいね。想像したことをかき加えながら仕上げてみると、楽しいですよ。

 

 【R3-⑦】道後温泉と白鷺と r307-nurie_dougoonsen.pdf 

 【R3-⑧】みきゃんかな?ダークかな? r308-nurie_micankana.pdf

 【R3-⑨】愛媛を走る r309-nurie_ehimewohasiru.pdf

 【R3-⑩】愛媛を走る(みきゃんたち) r310-nurie_ehimewohasirumicantati.pdf.pdf

 

世界のとびらをあけよう(5年生)

2021年5月17日 17時18分
5年生

  

いわご学習で、世界の国々について、パソコンを使って調べ学習を行っています。

調べたことを「ロイロノート」というソフトを使ってまとめ、発表資料の作成をしています。

画像を貼ったり文字を入れたりするなど、レイアウトも工夫し、パソコン技術も向上しています。

チョウのよう虫をかんさつしたよ~3年生~

2021年5月15日 08時00分
3年生

 理科の学習でモンシロチョウの幼虫を観察しました。キャベツの葉っぱにあったタマゴからかえった幼虫です。「葉っぱを食べてるよ。」「緑のウンチをしている。」「足で葉っぱをつかんでいるね。」「生まれたときの幼虫は黄色だけど、大きくなった幼虫は、キャベツを食べるから緑になったのかなあ。」じっくり観察して、いろいろなことを見つけました。幼虫はこの後、サナギになるそうです。観察できるかな。モンシロチョウになるのが楽しみです。

 

社会科がんばっています!(4年生)

2021年5月14日 18時32分

4年生の社会科では、県の広がりについて学習しています。

その中で、47都道府県名や愛媛県の土地の様子、産業の特色を勉強しています。

パソコンも使いながら楽しく学習を進めています。

野菜の苗を植えたよ!

2021年5月12日 13時29分
2年生

5月12日(水)曇のち雨

時々、小雨がぱらつきましたが、予定していた野菜の苗を畑や鉢に植えることができました。

自分たちが育てたい野菜を用意しました。土を掘って植え、元気に大きくなあれと祈りながら水をまきました。小雨が降っているけど、それよりも自分たちの願いがこもった水の方がしっかりと育ってくれそうです。

校務員さんがネットをはる支柱を取り付けてくださいました。ありがとうございました。

おまけ!

1組の子どもたちが生き物を飼っています。ダンゴムシが卵を生んだそうです。

校長室より⑤ ~校長室のお客様~

2021年5月11日 19時11分

    最近嬉しいことに、広場タイムや昼休みに、校長室に遊びに来てくれる味生ニっ子がたくさんいます。得意なことを話してくれたり、ボードゲームを一緒に楽しんだりしています。先日折り紙名人が昆虫や動物を作ってプレゼントしてくれました。現在、他の昆虫たちと混じって校長室に鎮座しています。

  学校内を探検していると、たくさんの笑顔に会えたり、新たな発見があったりします。今日はサクランボの実が色づいているのを見つけました。季節感じる校庭は、素敵な場所です。これからもたくさんの発見をしていきます。

   

1年生:あさがおの種をまきました。

2021年5月11日 17時18分

1年生は、生活科の学習であさがおを育てます。5月10日、11日は種まきです。

指で穴を空けて一粒ずつ丁寧に土をかぶせ、肥料も置きました。

”土がふわふわだ。”、”大きくなってね。”、”きれいに咲くかな”

みんな、芽が出るのを心待ちに、水やりしました。

    

くしゃくしゃぎゅっ・・・2年図画工作作品

2021年5月11日 16時39分
2年生

5月11日(火)晴

2年生の教室前の廊下に、ととろのようなかわいい作品がずらっと並んでいます。

ぱっと見ると、ととろの群れかと思いましたが、ひとつひとつの作品に作者の工夫が表れ、思いが込められています。

しっかり癒やされてください。

給食準備もしっかりできてる2年生!

2021年5月10日 17時50分
2年生

5月10日(月)晴

5連休に続いて2連休があった後の月曜日ですが、2年生は元気に登校してきました。

給食の準備もしっかりできている2年生です。

 

4組、3組、2組は、誰もいないかと思うくらい静かに給食当番が戻ってくるのを待っていました。

 

1組は、配膳中でしたが、こちらも静かに上手にできていました。

夏野菜を植えました。(ひばり組)

2021年5月10日 17時31分
ひばり

 5月になり、ひばり組でも夏野菜を植える時期になりました。1年生は初めての苗植えになるので、事前に植え方を確認して、苗植えの練習をしました。そのおかげか、先生たちや上級生たちの手助けを受けながらも、なかなかよい手つきで植えることができました。また、てきぱきと苗を植える3、4、6年生の姿を見て、思わず「さすがだな。」と感心しました。自分で選んだ野菜の苗がおいしく育つように、一生懸命お世話を頑張ります。