4年生 水のおはなし教室
2024年5月21日 16時23分4年生は、17日の金曜日に松山市公営企業局による「水のおはなし教室」に参加しました。水の循環や水道や下水道の話を聞きました。私たちが飲んでいる安全できれいな水がどのように作られたのかをクイズや実験を交えて教えてくださいました。これからの社会の学習に生かせそうです。
4年生は、17日の金曜日に松山市公営企業局による「水のおはなし教室」に参加しました。水の循環や水道や下水道の話を聞きました。私たちが飲んでいる安全できれいな水がどのように作られたのかをクイズや実験を交えて教えてくださいました。これからの社会の学習に生かせそうです。
かわいらしい1年生を迎えるために3年生が一生懸命練習しています。
1年生は喜んでくれるかな??
プレゼントも楽しみにしていてね🌟
学校到着。先生方が、学校中の校舎の電気をつけて迎えてくれました。
子どもたちは、保護者と楽しそうに家路につきました。
2日間、みんな元気にまごころいっぱいの旅行ができました。たくさんの方々に支えられてできたこの修学旅行。感謝の気持ちをもつとともに、この旅行で得た学びをこれからの学校生活に生かしていきます。
天候にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできた修学旅行でした。出発のときは余裕があった旅行バックに家族へのお土産と楽しい思い出話を一杯に詰め込んで帰っています。すでにフェリーを下り、19:40頃に八幡浜港を出発して松山に向かっています。バスの中で、最後のレクリエーションを楽しみます。
友達といっしょに自由に観覧しました。途中、セイウチのショーを見たり、“あそびーち”でイルカに触ったり、最後の買い物を楽しんだりしました。みんなでもっと修学旅行を続けたいのですが、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。この後、フェリーに乗って四国に帰ります。
修学旅行でみんなが一番楽しみにしていた場所です。グループに分かれて、木製コースターの“ジュピター”や水の中に急降下する“ポセイドン30”など絶叫系のアトラクションに乗ったり、観覧車に乗って景色を楽しんだり、家族や自分へのお土産を買い物したりしています。今日のお昼ご飯はミールクーポンなので、何を食べようか出発前から相談していました。友達といっしょに時間いっぱいアトラクションや食事、買い物を楽しみました。
退館式を終え、予定通り8:00にホテルを出発しました。
今日もいい天気で予定通りの行程で動けそうです。今日は遊園地&水族館です。遊園地では、事前に立てた計画をもとにたくさん乗り物に乗ろうと思います。2日目もみんなで楽しい思い出をたくさん作れそうです。
修学旅行の二日目の朝を迎えました。一番楽しみにしている遊園地で元気いっぱいに活動するために、朝食もいっぱい食べました。今朝の健康観察でもみんな元気でした。
関門海峡の絶景が見えるレストランで、みんなで美味しい夕食をいただきました。メニューは、ハンバーグや蟹グラタン、唐揚げ・・、さらにデザートにケーキも付いていて、どれから食べようか迷いました。
夕食の後、クラス毎に入浴・自由時間を過ごした後、班会。まもなく就寝です。
ホテルに到着しました。どの部屋からも関門海峡が見えるすてきなホテルです。入館式の後、それぞれの部屋に入り荷物の整理をしています。この後、楽しみにしている夕食になります。