修学旅行でみんなが一番楽しみにしていた場所です。みんなの願いが空に届き、ホテルを出るときには雨が降っていましたが、到着したときには太陽が出ていました。
クラス写真を撮った後、グループに分かれて、木製コースターの“ジュピター”や水の中に急降下する“ポセイドン30”など絶叫系のアトラクションに乗ったり、観覧車に乗って景色を楽しんだり、家族や自分へのお土産を買い物したりしています。今日のお昼ご飯はミールクーポンなので、何を食べようか出発前から相談していました。友達といっしょに時間いっぱいアトラクションや食事、買い物を楽しみます。

退館式を終え、予定通り8:00にホテルを出発しました。
今日もいい天気で予定通りの行程で動けそうです。今日は遊園地&水族館です。遊園地では、事前に立てた計画をもとにたくさん乗り物に乗ろうと思います。2日目もみんなで楽しい思い出をたくさん作れそうです。

修学旅行の二日目の朝を迎えました。一番楽しみにしている遊園地で元気いっぱいに活動するために、朝食もいっぱい食べました。朝食中、窓の外の関門海峡をイルカが泳ぐ姿も見えました。今日は何かいいことがありそうです。今朝の健康観察でもみんな元気でした。

関門海峡の絶景が見えるレストランで、みんなで美味しい夕食をいただきました。メニューは、ハンバーグや蟹グラタン、コーンスープ・・、さらにデザートに果物&プリンも付いていて、どれから食べようか迷いました。
夕食の後、クラス毎に入浴・自由時間を過ごした後、班会。まもなく就寝です。

ホテルに到着しました。どの部屋からも関門海峡が見えるすてきなホテルです。入館式の後、それぞれの部屋に入り荷物の整理をしています。この後、楽しみにしている夕食になります。入館式の際にホテルの方から「挨拶あいさつがいいですね」と褒めていただきました。みんな元気に過ごしています。

日本最大級のカルスト台地の秋吉台。展望台から見る景色はすばらしかったです。記念写真の後、少しの間みんなで散策しました。
霧雨が降ってましたが、その分マイナスイオンをたくさん浴びられました。
秋芳洞では、洞内を約1㎞歩きましたが、中は涼しく快適でした。黄金柱や百枚皿など何万年もかけて自然が作ってきた空間はとても神秘的でした。
今、ホテルに向かっています。楽しい修学旅行を過ごせています。

広島グルメと言えば、「お好み焼き」です。香ばしいソースの香りとお好み焼きが焼ける音が子どもたちを出迎えてくれました。朝が早かったのでみんなお腹ぺこぺこです。「いただきます」の挨拶の後、おいしいお好み焼きを堪能しました。午後からも楽しみます。

平和のセレモニーでは、各クラスで協力して作った千羽鶴を奉納し、二度と戦争を起こさないこと、平和のために努力することを誓いました。
原爆ドームや平和記念資料館などの見学を通して戦争や原爆の悲惨さ、生き残った方の平和への願いを知り、子どもたちも「ノーモア・ヒロシマ」の思いを強くしました。

今朝、6年生の子どもたちが修学旅行に出発しました。出発式では、二人の代表児童が「楽しい思い出をたくさん作ります」と挨拶をしました。
朝早くの出発となりましたが、たくさんの方がお見送りに来てくださいました。本当にありがとうございました。1泊2日の修学旅行、みんなで楽しい思い出をたくさん作ります。
