大洲青少年交流の家⑩
2023年6月15日 08時40分空は雨模様、しかし、5年生の子どもたちは、今朝も元気よく起きてきて、朝の集いをし、朝食を完食しました。大洲青少年交流の家での生活も後1日となりました。今日は、どんな笑顔を見せてくれるのかな。
空は雨模様、しかし、5年生の子どもたちは、今朝も元気よく起きてきて、朝の集いをし、朝食を完食しました。大洲青少年交流の家での生活も後1日となりました。今日は、どんな笑顔を見せてくれるのかな。
5年生がキャンプファイヤーを行いました。大自然の下、聖なる火を囲みながらみんなで親睦を深めました。5年生のパワーや学年の一体感を感じるすてきな時間となりました。
第2部の最後は、5年生全員で輪になって手をつなぎ「マイムマイム」を楽しく踊り友情を深めました。
お昼からは、カヌー体験。パドルの練習をして、乗り方の説明を聞いて、さあスタート。5年生の子どもたちは、すぐにコツをつかんで思い通りにすいすい進んでいます。
途中から小雨が降ってきましたが、子どもたちは何のその、「楽しい」と言ってカヌーに夢中になっていました。
5年生は、午前中、野外炊飯を行いました。ご飯を半分ひっくり返したり、こがしたりのハプニングもありましたが、みんなで協力というおいしくなるスパイスを加えたので、満足のいくカレーライスができました。みんな笑顔でいただきました。もちろん片付けも協力して頑張りました。
雨雲が広がっているので、朝の集いは、室内のホールに変更になりましたが、5年生は、みんな元気に活動し、朝食も残さず食べました。
今日は、これから飯ごう炊飯、カヌー体験、キャンプファイヤーを行います。5年生のパワーで雨雲をぶっ飛ばしてもらいましょう。
夕食もバイキング、5年生の子どもたちは、食欲旺盛で、自分がとったものは、すべて完食。おかわりをしている子もいました。
夕食の後は、エアロビクス、みんなノリノリで音楽にあわせて身体を動かしています。
今日はきっとぐっすりと眠れることでしょう。明日も元気に頑張ろうね。
夕べの集いは、他の小学校の児童と一緒に行いました。レクリエーションでは、他の小学校の児童と楽しく交流できました。5年生の子どもたちはみんなとても元気です。
お腹が一杯になった5年生は、お昼からニュースポーツとクライミングを楽しんでいます。
大洲青少年交流の家で、5年生が避難訓練をしました。みんな真剣に行動できました。
お昼はバイキングです。みんな好きなものを好きなだけ取ってうれしそうです。
5年生全員、元気に到着しました。みんなやる気に満ち溢れて入所式に臨みました。これからの3日間が楽しみです。