ふゆをたのしもう
2022年1月12日 22時45分1年生は 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、風を利用した遊びを楽しみます。
凧揚げもその一つで、凧には、将来の夢を描いています。
よい風がふいて、高く揚がるか楽しみです。
1年生は 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、風を利用した遊びを楽しみます。
凧揚げもその一つで、凧には、将来の夢を描いています。
よい風がふいて、高く揚がるか楽しみです。
あけましておめでとうございます。第3学期がスタートしました。
子どもたちの元気いっぱいの声が学校に戻ってきました。
コロナウイルス感染症の対策をしながらの学校生活になりますが、しっかりと各学年の締めくくりをしていきます。
今学期もよろしくお願いいたします。
本日の愛媛新聞にも、本校の始業式や学級活動の様子が掲載されています。ぜひご覧ください。
昨日、第2学期終業式が行われました。終業式では、1年生の代表4名が2学期の思い出と冬休みのめあてを発表しました。
本日より17日間の冬休みがスタートしました。2学期に学校に登校した日は、78日。味生ニっ子一人ひとりが大きく成長した学期でした。
2学期がスタートしたときは、新型コロナウィルス感染拡大のため、約2週間、午前中授業を余儀なくされました。でも子どもたちは元気に登校し、日々の学習活動に一生懸命に取り組みました。感染対策のため制限のある中でしたが、運動会、陸上総体、チャレンジ・ザ・ゲーム大会、修学旅行(6年)、現術鑑賞会、持久走記録会等ができたことは大きな喜びです。
2学期も、保護者の皆様や地域の方々にたくさんたくさん支えていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。1月11日(火)に、元気な味生二っ子に会えることを楽しみにしています。
5年生は、2学期の総合的な学習の時間で、調べ学習をしたり、JICAの方のお話を聞いたりして、世界には貧しい国があることを学びました。また、フィリピンの小学生と交流して、フィリピンへの支援をしたいという思いを強めていきました。
そこで、「学習班」「裁縫班」「広報班」に分かれて、それぞれの立場で何を支援できるか考え、活動をしました。
「学習班」では、フィリピンの子どもたちにも分かるようにタガログ語で切り絵や絵カードなどを作成しました。
「裁縫班」では、キャラクターの人形を作成したり、シトラスリボンやミサンガを作成したりしました。
「広報班」では、校内や校外で募金活動をしたり、おもちゃを作成したりしました。
子どもたちが作成したものや全校のみんなからの募金で集めたお金は、フィリピンに届けられます。3学期には、支援をした家族とオンラインで交流する予定です。
今年も子どもたちは、縄跳び練習を始めました。
休憩時間ごとに、まごころ広場に行って、みんなで頑張っています。
二重跳びなどの練習にかかせないジャンプ台は、おやじの会や卒業生の手作りです。
長縄の8の字ジャンプも「トン、タタ、トン」とリズムをとりながら、跳びます。
1月の縄跳び大会が楽しみです。
12月20日(月)☀
2学期も後少しとなりました。先週は個別懇談会、お世話になりありがとうございました。そこでの話合いを生かして3学期に臨みたいと思います。
さて、2年生は10月終わり頃から「どきどきわくわく町たんけん②」の学習をしてきました。グループをつくり、探検の計画を立て、11月に探検にでかけました。その後、まとめ、発表会を行いました。そして、12月に入って解散式を行いました。
一連の活動を通して、仕事の内容や工夫、働くことの大変さと大切さなどについて学ぶことができました。さらに、グループでの活動により、協力することの大切さを学び、一人一人のよさを感じることができました。
ここでは、発表会と解散式の様子をご紹介します。
【発表会】
発表資料や説明に必要な実物などを使って、分かりやすく、しっかりと発表することができました。発表をよく聞き、質問する姿も見られました。緊張と達成感の入り混じったすばらしい発表会となりました。
【解散式】
探検グループごとに集まり、メンバーへのメッセージを書きました。「楽しかった」、「協力できた」、といった言葉の他に、「ありがとう」「またいっしょにやりたいね」といった温かくうれしい、にこにこ言葉がたくさんありました。
3年生と5年生で縦割り交流会をしました。
5年生が3年生と仲良くなる交流会を計画し、行ってくれました。
まず、5年生と3年生の混合チームをつくり、縄跳びに挑戦しました。
1拍子跳び、かけ足跳び、あや跳び、二重跳び。5年生は1回チャレンジ、3年生は2回
チャレンジのハンディつきです。
結果は、74対73の1点差でした。
次に王様ドッジボールではどのチームも王様を当てることができず、内野の人数で判定となりました。
男子はAチームが勝ち、女子はBチームが勝ちました。
短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。
12月から新しいALTのニコール・バック先生が来ました。
カナダから来た元気いっぱいの先生です!
新しい先生と一緒に楽しく外国語の勉強をしていきます!
12月13日、1年生は歯磨き巡回指導を受けました。
虫歯を作るミュータンス菌がみんなの口の中にいることを知って驚いたり、前から6番目の「だいいち大きゅうし」を鏡を見ながら探したりしました。
生え揃っていない臼歯の磨き方や、仕上げ磨きは、歯がきれいに揃う4年生までは、してもらった方がよいことも教わりました。
よい歯で健康に過ごすために 歯磨きをがんばりましょう。
12月9日、校内持久走記録会が行われました。低学年は約900メートル、中学年は1100メートル、高学年は1300メートルのコースを走りました。子どもたちは、これまで体育や業間休みの時間を使って練習をしてきました。家で練習した子もいるそうです。友達やお家の人たちの応援を受け、自分のもっている力を全部出し切ることができました。真剣に取り組んできたからこそ、悔し涙を流す子もいました。味生二っ子のみなさん、本当によく頑張りました。
ご多用の中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。