大洲青少年交流の家⑭
2022年7月20日 07時48分いよいよ大洲青少年交流の家での活動も今日が最後です。
この3日間でたくましく成長している5年生!
今日はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
いよいよ大洲青少年交流の家での活動も今日が最後です。
この3日間でたくましく成長している5年生!
今日はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
2日目最後を飾るのは、キャンドルサ-ビス
第1部初めの火と第3部は、厳粛な雰囲気の中でキャンドルの輝きにつつまれながら、第2部の親睦の火は、和気あいあいとみんなで楽しく過ごしました。
5年生のチ-ムワ-クが一段と高まりました。
大洲青少年交流の家でみんなと過ごすのも後一日です。
午前中降っていた雨も止み、昨日とは逆に1組と4組がニュースポーツとクライミング、2組と3組が野外炊飯を行っています。
昼食です。バイキング形式にもすっかり慣れ、スムーズに取ることができるようになりました。
みんな元気でよくたべています。
みんなが楽しみにしていたカヌーは、雨のため中止
うちわ作りに挑戦しました。
初めてのうちわ作り、どんなすてきな作品ができるか楽しみです。
糊が乾くまでは、ドミノやオセロやけん玉をしてあそんでいます。
今日の朝食もバイキング。
パン、ご飯、オムレツ、サラダ、味噌、納豆などなど。ジュースも好きなものを選べます。
お腹もいっぱいになったことだし、今日も1日頑張りましょう。
2日目スタート
残念ながら外は雨てすが、子どもたちは、昨日の疲れもなくみんな元気に朝のつどいに参加しています。
朝のつどいでは、代表児童が、今日の活動のめあてや楽しみにしていることを発しました。
エアロビクスに挑戦
5年生の子どもたちは疲れ知らずです。
1時間ほど、音楽に合わせながら楽しく体を動かしました。
今夜はきっとぐっすりと眠ってくれるでしょう。
夕べの集いを行いました。
今日一日を振り返って、楽しかったという感想が聞けました。
みんな元気です。
1組と4組は、飯ごう炊飯、2組と4組はニュースポーツをしました。
雨が心配でしたが、今のところ大丈夫です。
カレーは、とってもおいしかったです。
きっと協力というスパイスがきいていたからですね。