5年生の学年集会がありました。

2022年4月12日 16時19分
5年生

11日(月)に、5年生の学年集会がありました。

はじめに、学年の先生方の自己紹介を聞きました。

これからどんな1年が始まるか、期待で胸をふくらませました。

次に、5年生としてどのようなことを心がけたらよいかを考えました。

「汗出せ」 自分から進んで動きましょう

「知恵出せ」しっかりと自分の頭で考えましょう

「真情出せ」相手のことを思った行動をしましょう

最後に、日々の生活で気を付けること、守ることを改めて考えました。

・気持ちのよいあいさつをする

・時間を守って動く

・インターネットを正しく安全に使う

・おごり、おごられをしない

・校外での過ごし方に気を付ける

きまりを守り、けじめをつけて、楽しく笑顔あふれる1年にしていきましょう!

校長室から① ~令和4年度スタート~

2022年4月8日 16時10分

今日は、令和4年度の新任式、始業式、入学式でした。新任式では、5名の先生方をお迎えしました。始業式では、進級したことの喜びを分かち合いました。新しい教室、新しい友達、新しい受け持ちの先生との出会いの時間でもありました。入学式では、103名の1年生を迎え、全校児童624名でスタートしました。本年度も伝統の「真情(まごころ)」を教育の根底に据え、教育活動を行っていきます。子どもたちが、「学校は楽しい。みんなと一緒に勉強がしたい」と言える学校、保護者の皆様が「通わせたい」と思う学校、地域の皆様が、自慢したくなる地域の学校となるよう、子どもたちのために、教職員が一丸となって頑張ります。どうかよろしくお願いいたします。

     

入学式準備

2022年4月7日 16時01分

今日はいよいよ「始業式」「入学式」です。

みんなに会えるのを楽しみに待っています。

そして、春休みにも関わらず、入学式の準備に来てくれた新6年生、ありがとう★

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチ設置

2022年4月6日 17時54分

昨年度の6年生が卒業プロジェクトで「おやじの会」と協力し作成したベンチが完成しました。

桜の木の下に設置しています。卒業生のみなさん、ぜひ、見に来てください。

令和4年度がスタートしました

2022年4月4日 15時57分

 令和4年度がスタートしました。正門の桜も満開となり子どもたちの入学・進級をお祝いする準備が整っています。
 4月8日(金)に子どもたちが元気に登校するのを楽しみにしています。
保護者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

ひばり組お別れ会

2022年3月30日 08時00分
ひばり

 3月23日(水)ひばり組は、卒業する6年生4名とご退職される先生とのお別れ会をしました。司会は3年生が初めて担当。みんなで楽しく「進化じゃんけん」や「ハッピーボール」ゲームをして盛り上がりました。6年生の「みんなでダンスをしたい。」という希望も叶いました。一生懸命に会を取り仕切ってくれた下級生へ、6年生は心を込めた「メッセージ付き写真立て」をプレゼント。各教室にマルチカバーや手作りのひばりんマスコットも贈りました。仲よしのひばり組ならではの、心温まる時間となりました。

 

思い出教室がありました(6年生)

2022年3月28日 13時02分
6年生

 

 

 

3月27日、おやじの会のみなさんのご協力のもと、思い出教室を実施しました。
工作したものは、「なわとびジャンプ板」、「花台」、「ガーデンベンチ」です。
コロナ禍ということもあり、感染対策に十分配慮しながらの実施でしたが、卒業生にとって「学校に残せるもの」「思い出に残るもの」を作ることができました。

おやじの会のみなさん、ありがとうございました。

校長室より⑰~令和3年度修業式~

2022年3月25日 16時00分

昨日は卒業式でした。テレビ愛媛の取材もあり緊張もしましたが、立派な卒業式ができました。在校生を代表して5年生が卒業式の様子を見届け、6年生を見送ってくれました。5年生が準備や片づけを含めがんばってくれ、それに答えるかのように6年生が立派な姿を見せてくれ、とてもいい卒業式ができました。5年生は、最高学年に向け、早速活躍してくれています。伝統の「まごころ」はしっかりと受け継ぎました。4月からがますます楽しみです。

今日は修業式でした。各学年の代表者に修了証をわたしました。2年生代表の言葉の4人も、とても立派でした。1年間の成長した姿がしっかりと伝わってきました。新米校長として本校に着任して1年、保護者の皆様、地域の皆様、そして本校に関わってくださった多くの方々にご協力・ご支援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。コロナ禍ではありましたが、皆様に支えていただいたお陰で、何とか教育活動を継続することができました。子どもたちはみんな優しく、たくましく成長しました。感謝の気持ちを込めて。

  

卒業式

2022年3月25日 10時58分

令和3年度卒業証書授与式が行われました。

6年間過ごした「大切な仲間」との別れとなりました。

新型コロナウイルスの影響で、いろいろ制限された1年でしたが、最後には「サプライズ」を用意。

みんなで校歌を歌い、バルーンリリースをして、未来への飛躍を誓いました。

卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会

2022年3月22日 16時03分

チューリップが咲き始めた3月22日、1年生は、各クラスでお楽しみ会をしました。

1年間一緒に過ごしたクラスの友達との、最後の思い出作りです。

ダンスや手作りかるた、出し物、ゲームなどをみんなで楽しみ、大いに盛り上がりました。

1学期には、教員のアドバイスや手助けをしてもらいながらのお楽しみ会でしたが、

今回は、自分たちで計画し、準備、進行することができ、大きな成長が見られました。