修学旅行(平和記念公園)

2022年9月15日 13時22分

みんなで折った千羽鶴を奉納し、平和な世界を築いていくことを誓いました。

原爆ドームや平和記念資料館の見学を通して戦争や原爆の悲惨さ、生き残った方の願いを知り、平和について真剣に考えることができました。

研究授業(ひばり1組)

2022年9月14日 21時00分
ひばり

9月14日(水)

 2校時にひばり1組で研究授業が行われました。

 2年生の国語科「町の『すてき』をつたえます」という単元で、「『すてき』を伝える作文を書くためには、どのような組み立て表を作ったらよいだろう。」という課題で学習しました。ICT(ロイロノート)を活用して、組み立て表にメモを並べるという活動にも、初めてチャレンジしました。

 たくさんの先生たちが見守る中、意欲的に取り組む子どもたち。友達や先生との対話を通して、自信をもって組み立て表を完成させました。作文に書き、最後に「ひばりんタイム」でひばり2・3・4組の友達に町のすてきを伝えます。

中学生職場体験

2022年9月13日 17時34分

 

 今日から3日間、中学生の職場体験行われ、
中学校2年生の生徒が5年生の教室に入って交流しています。
今日は、5年生が歓迎会を行い、手作りクラッカーや
いす取りゲームなどを行いました。

 中学生に質問コーナーでは、
「中学校の部活はどんなものがあるのですか?」「テストは難しいですか」
「宿題はありますか」など、小学生は中学校の生活に興味津々!
次々と中学校の生活について質問を投げかけていました。 

  小学生にとっても、中学生にとっても学びのある3日間になってほしいと
思います。

 

バトンパスの練習をしたよ(2年生)

2022年9月12日 16時01分

体育の時間にバトンパスの練習をしました。

「左手でもらって右手で渡す」をしっかり意識してバトンパスができるようになりました。

バトンパス練習の後の折り返しリレーも盛り上がりました!

4年 2学期が始まりました。一人一鉢の花も元気です!

2022年9月9日 17時39分
4年生

 2学期が始まり早一週間が過ぎました。久しぶりに元気な子どもたちと会うことができて嬉しい限りです。

 そんな子どもたちが植えたマリーゴールドは、夏休みの間にたくましく育ちました。運動会や誕生祭など様々な行事が盛りだくさんの2学期、子どもたちのたくましい成長を願っています。

算数「長さ」(3年生)

2022年9月8日 17時11分

3年生の2学期最初の算数の単元は「長さ」です。

2年生では、30㎝や1mの物差しの使い方を習いましたが、3年では、巻き尺を使って測ります。

これまで物差しで測れなかった長い距離や木の幹の周りの長さなどを測ることができて便利です。

   

今日は、100mの道のりを歩くのにかかる時間を測定し、その時間をもとに、身の回りの

道のりを予想しました。これからもいろいろなものの長さを測ってみようと思います。

いきものとなかよし(1年生)

2022年9月7日 16時19分

1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習をしています。

味生Ⅱのアスレチック広場では、たくさんの生き物に出会えます。

バッタや大きなカマキリを次々と素手でつかまえ、大興奮。

頭上を飛び回るたくさんのトンボや流れる雲の形、虫の音に秋の気配も感じられる虫採りでした。

  

文化体験ワークショップ(5・6年)

2022年9月6日 20時00分

文化体験学習で今日は、「劇団ドリームカンパニー」さんに来ていただきました。

声の質の違いに驚き、ダンスのキレの良さに感動しました。

10月の本番が楽しみになりました。

40周年記念 航空写真デザイン募集!!!

2022年9月5日 21時19分

今年、味生第二小は創立40周年です

その記念行事の一つとして、今月末に航空写真を撮影します。

そのデザインを夏休み中に募集したところ、子どもたちからたくさんのアイデアが集まりました!

さすが、味生二っ子

 

 

 

この5つのテーマの中から、全校の子どもたちにアンケートを取り、決定したいと思います。

どのテーマになるか楽しみにしていてください

2学期スタート!2年生

2022年9月2日 15時58分

今日から本格的に授業がスタートしました。

1学期の漢字の復習テストに取り組みます。「ぼく、自信ある!夏休みにたくさん練習したもん。」と、集中して取り組む姿が見られました。

算数科では、筆算の学習をしました。1学期に学習したことを思い出しながら、意欲的に学習していました。

長い夏休みを終えたばかりの子どもたちですが、けじめをつけて、しっかりと、自分のするべきことに取り組む姿が見られ、頼もしく感じます。

来週からは新しい係活動もスタートです。やる気いっぱいの2学期になりそうです。