委員会活動が始まりました。
2020年6月8日 15時36分今日、今年度初めての委員会活動を行いました。
5・6年生がそれぞれの委員会に集まり、委員長や副委員長等を決めました。
また、活動の目標を話し合い、より良い学校にしていくためにどのような活動を行っていくか考えを出し合いました。
新型コロナウイルス感染予防のため、できる活動はまだまだ限られますが、学校のためにできることを工夫していってほしいと思います。
今日、今年度初めての委員会活動を行いました。
5・6年生がそれぞれの委員会に集まり、委員長や副委員長等を決めました。
また、活動の目標を話し合い、より良い学校にしていくためにどのような活動を行っていくか考えを出し合いました。
新型コロナウイルス感染予防のため、できる活動はまだまだ限られますが、学校のためにできることを工夫していってほしいと思います。
ひばり組は、分散登校中に、夏野菜を植えました。きゅうり、なす、ピーマン、ミニトマト、オクラの中から、育ててみたい野菜をそれぞれ一つずつ選びました。1年生は、上級生たちが植える様子をお手本に、上手に植えることができました。
また、学校が再開すると、恒例の「さつまいも植え」をしました。水やりをしながら、「大きくなーれ!」と、おまじないをかけました。夏野菜やさつまいものお世話に忙しくなりますが、今年もたくさん収穫できるようにみんなで頑張ります!
今日は運動場で行われていた、いろいろな学年の体育の授業の様子をお伝えします。
教室での授業はまだまだ制約が多い中、屋外での体育の授業は子どもたちに大人気です。
職員室にいても、運動場から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
1年生も遊具やボール遊びを楽しんでいました。
松山市教育委員会より、学校給食実施に係る調整等についての連絡がありましたので、お知らせいたします。
〇 コロナ不安等により、学校給食(7月分)を停止し弁当を持参することを希望される場合は、給食を一時停止することを対応します。ただし、日々の調整はできませんので、7月1日から7月31日まで給食を停止するかどうかでご検討ください。
希望されるご家庭は、6月16日(火)午前中までに学校までご連絡ください。
令和2年6月3日
保護者様
松山市立味生第二小学校
校 長 大田 隆弘
日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。長期間にわたった臨時休業を終え、ようやく学校の教育活動を再開するに至りましたこと、教職員一同大変うれしく思っております。新型コロナウイルスの感染防止に向けては、本校でも必要な対策を講じ、教育活動の充実に努めているところですが、そのような中、他県において学校での集団感染が発生したとの報道がなされました。これを受け、愛媛県教育委員会並びに松山市教育委員会より、別添のとおり感染拡大防止に向けての要請がありましたので、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、記載されているとおり、登校日の朝に発熱等の症状が見られた場合は、欠席ではなく出席停止扱いといたしますので、その旨、学級担任までお申し出ください。
今日の学校の様子をお伝えします。
音楽室では、高学年が音楽の授業をしていました。
ベートーヴェンの「運命」第一楽章を聞いて、曲の仕組みを聞き取っていました。
理科室では、高学年が「物の燃え方」の実験をしていました。
班で友達と密着しないように間隔を意識しながら実験をしていました。
教室を回ってみると、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていました。
まだ、席を移動したりグループを作ったりする活動には制限がありますが、子どもたちも学校生活のリズムを取り戻してきているようです。
運動場では、体育をしていました。広い運動場をいっぱい使って追いかけっこのような活動をしていました。
お昼になり、1年生の給食の様子を見てきました。1年生は昨日から給食が始まりましたが、受け持ちの先生の言うことをしっかり聞いて、静かに給食を運んだりおしゃべりをせずに食べたりすることができていました。
先日、2名の保護者から手作りマスクをたくさんいただきました。
写真は、ほんの一部で、サイズもいろいろあります。
子どもたちの健康・安全を願うまごころのこもったマスクです。
有効に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
今後も学校と家庭が連携し合って新型コロナウイルスの感染防止に努めていきたいと思います。
各支部で、会長、副会長、書記を選出し、高学年の児童を中心に、それぞれの通学班の集合場所、集合時刻、通学路等の確認をしました。また、新班長・副班長さんも正式に決まりました。
昨日から通常の集団登校が始まりましたが、どの班も、きちんと1列に並んで安全に登校することができています。新型コロナウィルス感染予防として、人と人の間隔を少しあけることや、不要な会話をしないこと等、通学班担当の先生からもお話があったと思いますので、しっかり守ってほしいと思います。
では、明日からも班長・副班長さんを中心に、安全に気を付けて登校しましょう。
今日から学校が再開しました。朝は検温表を提出して始まります。感染予防に向けてみんなで取り組むことを掲示している学年もあります。
業間の休み時間には、たくさんの児童が運動場に出て楽しそうに遊んでいました。
外遊びの後は、しっかり手を洗います。手洗い場の前に並ぶ線を引いたり、使う蛇口を一つ飛ばしにしたりして、密にならない工夫をしています。
今日から学級での授業も本格的に再開されました。教室の中でもできるだけ間隔を空けて座るようにしたり、窓を常時開けて換気に気を付けたりしています。しばらくの間は、前を向いて行う授業が多くなりますが、それでも子どもたちは熱心に学習に励んでいました。
1年生が、初めての学年下校を行いました。先生の指示をよく聞いて、下校の班に並び一列になって出発することができました。早く下校のコースを覚えて、安全に歩いて帰ることができるようになってほしいと思います。
2年生以上は、みんなの大好きな給食も始まりました。間隔を空けて運搬したり、無言で配膳したりすることができていました。また、どのクラスもみんなで前を向いておしゃべりをせずに食べることができていました。
掃除の様子を見に行きました。しばらくの間は、教室や廊下、階段等の簡単な掃除になりますが、子どもたちは自分の決められた場所を黙って掃除することができていました。また、屋外の掃除は草引きが中心です。長く続いた臨時休業で白鳥広場やまごころ広場、体育館周辺には草がいっぱいでしたが、たくさんの子どもたちが草を引いてくれたおかげできれいになりました。
しばらくの間は、新型コロナウィルス感染予防のため、いろいろと制約が多い学校生活となりますが、少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
本日の学校再開にともない、松山市教育委員会からメッセージが届きましたので、掲載いたします。