実験がんばっています!(3年生)
2019年10月16日 19時33分理科「光と遊ぼう」で、光について学習しています。
この日は、鏡を使って光の進み方を調べました。
楽しみながら実験し、発見に目を輝かせています。
理科「光と遊ぼう」で、光について学習しています。
この日は、鏡を使って光の進み方を調べました。
楽しみながら実験し、発見に目を輝かせています。
来週10月17日(木)
松山市小学校総合体育大会陸上の部の開催が予定されています。
陸上部員(4~6年生)は、大会に向けて9月の中旬から練習に励んできました。
本日、かがやきタイムに運動場で壮行会を行いました。
各種目、実際に演技を行い、練習の成果を披露しました。
選手の健闘をたたえて、全校児童でエールを送りました。
応援よろしくお願いいたします。
10月9日(水)5年生は2学期から総合的な学習の時間において国際理解教育を行っています。
様々な国の文化や様子などを調べたり、実際に外国の方と交流したりします。
今日は、その一環としてフィリピンの方々と交流しました。
まず、フィリピンの街の様子や自然(とても美しい海がいくつもありました)、子どもたちの遊びの様子
などを写真を交えて教えてもらいました。そのあと、子どもたちからの質問コーナーとして、
「日本の有名な花は桜ですが、フィリピンにも有名は花はありますか」
「日本の学校は1クラス30人くらいですが、フィリピンの学校は1クラス何人くらいですか」
など次々に質問がされました。
2時間目には、フィリピンのゲームをしたり、ダンスをしたりしました。
ゲームではお互いに向かい合って手をたたき合うゲームでとても楽しそうに行いました。
ダンスは少し恥ずかしそうな様子も見られましたが、外国のダンスについて知ることができました。
10月下旬には、他の国々の留学生とも交流します。交流の中で外国について学んだり、
今自分ができることを考えたりできるようになるといいですね。
10月8日(火)5年生は国語科の学習で「俳句と短歌」の学習があるので、
地域の俳句名人さんに来校していただき、俳句の学習を行いました。
まず、俳句の作り方のポイントを学んだあと、実際に校庭にでて、
花や木、学校で飼育している亀などをよくよく観察しながら
俳句に使えそうな言葉をたくさん探しました。
そのあと、季語をつけながら俳句を完成させました。
名人さんから優秀句を11編選んでいただき、
グランプリの選出もおこないました。
俳句の学習をすると、普段見えてないことが見えたり、
普段意識しなかったことも感じたり、子どもたちの
視点で俳句をつくると本当にすばらしい作品ができます。
10月8日(火)の朝、全校朝会で校長先生のお話がありました。
まごころの学校ということで「思いやり算」についてのお話でした。
たしざんーたすけあい や かけざんー声のかけあいなどに
ついてみんなが思いやり算ができればもっと学校がよくなること
の話でした。そのあと、ひばり学級に入る先生の紹介が行われました。
3年生は、総合的な学習の時間に「名人さんに弟子入りしよう」の学習をしました。
けん玉・将棋・音楽名人さん・・・
そろばん・俳句・絵手紙名人さん・・・
卓球名人さん・・・
名人さんたちの「すごい技」を目の当たりにして感動し、
目をきらきらさせている3年生でした。交流は全3回。
名人さんと触れ合いながら、たくさんのことを学んでいきます。
10月1日(火)、『第61回さわやか体育大会』が行われ、ひばり組11名が出場しました。今年は愛媛県武道館に松山市全体の特別支援学級の友達が集まりました。
1、2年生は「かけっこ」で、4、6年生は「あか、しろ、どっち?」で、全力で走り切りました。リレーでは、バトンを上手に渡し、団結力を見せてくれました。最後にたくさんの友達とニコニコでダンスをしました。
いつもとは違う広い体育館で緊張していましたが、みんな笑顔で終えることができました。
みなさん、応援ありがとうございました!
文化庁による「令和元年度 文化芸術による子ども育成総合事業 ~巡回公演事業~」が行われ、体育館に、京都フィルハーモニー室内合奏団がやってきました。
弦楽器や管楽器を分かりやすく紹介してくださる「楽器紹介」や、お話や映像と、音楽とを組み合わせた「魔法使いの弟子」など、工夫を凝らしたプログラムの連続であっという間に時間が過ぎました。
演奏会後半には、なんと竹ぼうきにマウスピースをつけたラッパが、見事な美しい音色で「ウイリアムテル序曲」の1曲を披露し、子どもたちは、みんな身を乗り出して演奏を聴いていました。
「オーケストラと共演!」のコーナーでは、「気球にのってどこまでも」と「校歌」を歌いました。スペシャルゲストの指揮者として校長先生が登場。オーケストラの伴奏で、格式高い校歌となりました。
盛りだくさんで、楽しいコンサートをしてくださった京都フィルハーモニー室内合奏団の皆様、本日は、本当にありがとうございました。
2日目、ホテルの方に見送っていただき、全員元気に大分県へと向かいました。
関門海峡を渡り、子どもたちが楽しみにしていた城島高原パークへ。
それぞれ思い思いに乗りたい乗り物に乗ったり、買い物を楽しんだりしました。
ゴーカートや木製コースター「ジュピター」など、それぞれ楽しんだ様子でした。
その後、うみたまごへ。
たくさんの種類の魚や生き物を見たり、アシカのえさやりを見たりして楽しみました。
セイウチのショーでは、セイウチの力強い腹筋や直接触れ合える経験に大喜びでした。
最後に、臼杵港からフェリーに乗り、学校へと向かいました。
フェリーやバスの中でもさらに学級の仲が深まり、楽しい修学旅行となりました。
遅くにお迎えに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
6年生94名全員そろって、1泊2日の修学旅行に行ってきました。
25日(水)、保護者のみなさま、先生方に見送っていただき元気に出発しました。
しまなみ海道を渡り、広島県へ。
まずは、広島平和記念公園・資料館へ行き、みんなで折った千羽鶴とともに平和の祈りを捧げました。
戦争は二度と起こってはならないことをしっかりと学びました。
その後、「お好み村」に行き、おいしいお好み焼きをみんなでわいわい食べました。
山口県へ行き、秋吉台・秋芳洞へ。広大な自然の美しさや雄大さに驚きました。
夜は、一ノ俣温泉グランドホテルへ宿泊。
ホテルの方々に温かく迎えていただきました。ゆるキャラ「ほたるん」も出迎えてくれました。
おいしい食事と気持ちの良い温泉に大満足し、1日目を終えました。