しゃぼん玉遊びをしました。
2020年7月15日 17時29分やっと雨が上がった今日。1年生はしゃぼん玉遊びをしました。
ストローに毛糸やモールなど、思い思いの道具や素材を手にしてシャボン玉づくりに挑戦です。遊んでいるうちにこつをつかみ、友達に教えたり、一緒に泡を作ってしゃぼん玉の山をつくったりするなど、友達と関わり合いながら活動を楽しみました。
長い長い梅雨が続いていますが、今日は少しの間、夏の遊びを楽しむことができ、子どもたちは大喜びでした。
やっと雨が上がった今日。1年生はしゃぼん玉遊びをしました。
ストローに毛糸やモールなど、思い思いの道具や素材を手にしてシャボン玉づくりに挑戦です。遊んでいるうちにこつをつかみ、友達に教えたり、一緒に泡を作ってしゃぼん玉の山をつくったりするなど、友達と関わり合いながら活動を楽しみました。
長い長い梅雨が続いていますが、今日は少しの間、夏の遊びを楽しむことができ、子どもたちは大喜びでした。
7月の行事計画では、7月17日(金)の下校時刻は1~3年生15:05、4~6年生16:00となっていましたが、5校時の町別児童会の後、全校一斉で町別ごとに14:25下校となります。よろしくお願いいたします。
現在、味生地区に土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が発令されていますが、天気も回復に向かっていることと、教職員による通学路の安全確認ができましたので、教員の引率のもと通常通り学年下校をします。なお、警戒レベル3発令中のため本日の器楽部の練習はありません。保護者の皆様のご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
保護者及び地域の皆様、今朝は登校の見守り等ありがとうございました。おかげで児童も安全に登校することができました。さて、午前7時30分に味生地区に土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が発令されました。今後、天気は快方に向かう予報が出ていますので、現在の予定では、給食も実施し、午後も授業をして通常通り下校します。ただ、今後の状況によっては変更もありますので、引き続き松山市の防災情報等をご確認いただきますようお願いいたします。今後の状況に変化がある場合はMACメールやホームページでお知らせします。
午前7時現在、松山市に大雨警報が発表されていますが、味生地区に土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が発令されていないため、児童は安全に気を付けて通常登校をしてください。保護者の方で可能な方は登校の見守りをお願いいたします。また、保護者が通学路が危険と判断された場合は、自宅待機とし、その旨学校までご連絡ください。なお、衣服が濡れることが予想されますので、必要な方は着替えを持たせていただけたらと存じます。よろしくお願いいたします。
7月7日は臨時休業のため7月22日に変更となりましたが、8日と本日、個別懇談を実施することができました。
本年度は、4,5月に臨時休業が続いたため、家庭訪問を実施することができませんでした。
そのため、学級担任と保護者がじっくり話し合う場がもてないまま1学期が進んでしまいました。
保護者の皆様の子どもへの思いや願いを聞かせていただくとともに学校での様子をお知らせするという、今まで以上に大切な懇談の場となりました。
雨の中、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
せっかく都合をつけてくださったにもかかわらず7月22日に変更になった皆様、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
臨時休業に伴い給食献立の変更がありましたのでお知らせいたします。
・7月10日(金)パン→ご飯に変更
・7月14日(火)ご飯→太刀魚ご飯に変更、磯煮→中止
・7月15日(水)フレンチサラダ→茎わかめのサラダに変更
本日の個別懇談について
味生地区の土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が解除され、児童も通常通り登校することができました。登校の見守り等にご協力いただきましてありがとうございました。本日の個別懇談については予定通り実施いたします。本日予定されている方は、よろしくお願いいたします。なお、災害等の影響で来校が困難になられた方は、学校までご連絡ください。
味生地区の土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が解除されました。本日は通常登校となりますので、安全に気を付けて登校してください。
午前9時現在、味生地区に土砂災害情報警戒レベル3(避難準備)が発令中ですので、本日は臨時休業とします。自宅で安全に過ごしてください。明日の計画帳は本日の午後にホームページに掲載しますのでご覧ください。