4年生 造形大会で絵をかいたよ
2024年10月16日 18時25分4年生の造形大会では、「〇〇メカで〇〇たんけん」をテーマに、想像した乗り物(メカ)に乗って好きな場所を探検していく様子を絵で表現しました。「鳥のメカに乗って宇宙を探検したよ。」「動物メカで地球深くにもぐるよ。」など、思いを広げて描きました。満足のいく作品が完成しました。参観日にぜひご覧ください。
4年生の造形大会では、「〇〇メカで〇〇たんけん」をテーマに、想像した乗り物(メカ)に乗って好きな場所を探検していく様子を絵で表現しました。「鳥のメカに乗って宇宙を探検したよ。」「動物メカで地球深くにもぐるよ。」など、思いを広げて描きました。満足のいく作品が完成しました。参観日にぜひご覧ください。
5月に苗付けをしたサツマイモの収穫に出かけました。
畑に着くと、公民館のみなさんに、つるを切る様子や黒いシートをはがすところを見せていただいきました。シートをはがすと、土から盛り上がったサツマイモの姿が見えました。
子どもたちが、サツマイモの周りの土を丁寧に取っていくと、大きなサツマイモが出てきました。
「見て、見て、大きい。」
「たくさんつながってる。」
と、子どもたちは大興奮でした。
スーパーの袋にたくさんのサツマイモを入れて、持ち帰ることができました。
公民館の方々におかげで、とてもよい体験ができました。
先週の金曜日、「かがやきタイム」で陸上総体・さわやか体育大会の壮行会が行われました。全校の前で緊張していましたが、出場種目や目標を堂々と発表しました。みんなの温かい応援で、10月24日に向けてやる気いっぱいの子どもたち。応援よろしくお願いします!
3年生の総合的な学習「防災について」の学習が始まりました。
災害が起きた時に自分たちにできることや危険な場所について考えました。
自分たちの住んでいる味生地区の防災についてももっと知りたいとう気持ちが高まりました🌟
1年生は、音楽科「どれみとなかよし」で鍵盤ハーモニカを練習しています。
吹き方を変えることで、音の鳴り方が変化することを学んでいます。
上手に演奏できるように、これからも頑張りましょう。
昨日までの3日間は、松山地方の秋祭りでした。昨日はあいにくの雨模様でしたが、おみこしを担いで練り歩いたり、獅子舞を舞ったりしている地域もあったようです。今日も続いての雨ですが、ぐんと気温が下がって、肌寒く感じるほどでした。改修工事のために11月にずらした運動会は、長袖で参加という児童もいるかなと思います。
校舎の改修工事は、随分と進んでいます。北校舎の理科室、家庭科室、図工室が完成し、使用できるようになりました。明るい雰囲気になり、快適です。教室のある南校舎とは各階が通路でつながり、移動が楽になりました。白鳥広場やフェンスなどの外構工事は、運動会後に開始されますので、もう少しかかります。
①火曜日、防災出前授業がありました。
企業の方にお越しいただき、「水害着せ替えゲーム」や「毛布で担架トライアル」などの体験を通して、防災について詳しく学ぶことができました。
ぜひご家庭でも、どんなことを学んだかお話してみてください。
②金曜日、全校で縦割り班遊びを行いました。
この日のために、6年生が縦割り班ごとに協力して準備、運営をしました。
活動後は、「色々な学年の人と活動できて楽しかったです。」「うまくできるか心配でしたが、下級生のみんなが笑顔で活動してくれたのでうれしかったです。」などの感想が出ていました。
次回も縦割り班のみんなを楽しませられるよう、6年生が力を合わせて頑張ります。
今日は4年生から6年生の児童を対象に、11月に行われる芸術巡回公演「狂言」に向けてのワークショップがありました。大阪から民族芸能の団体の方が指導に来てくださいました。まず、「狂言」とは何かを教えていただきました。狂言独特の動物の鳴き声や動きも見せていただきました。特に、動きとして「すり足」を全員で練習しました。「すり足」は、足の動きや姿勢が大切だそうで、「スー、トン」と掛け声に合わせて歩いていました。その後、11月の本番の演目の中で全員が演じる「きのこ」の動きを練習しました。ウェーブやあっち向いてホイが入っていて、とても楽しそうでした。11月20日の本番が楽しみになりました。
生活科「生きものなかよし大作せん」の学習を通して学んだ生き物のことを、1年生に伝えました。
廊下にブースを作り、昼休みに1年生を招待しました。「カマキリクイズするから来てね!」「ダンゴムシのこと教えるよ!ダンゴムシのオスとメスの違いって知ってる?」と来てくれた1年生が分かりやすいように、工夫して伝える様子が見られました。最初はお互いに緊張した様子でしたが、発表を繰り返すうちにどんどん慣れ、笑顔が見られるようになりました。クイズも大盛り上がりでした。
お兄さん、お姉さんとして1年生に優しく接する姿に成長を感じました。
元気に学校に戻りました。この3日間の大洲青少年交流の家での集団宿泊研修でチームワークは一層よくなり、感謝すること、協力すること、自分から挑戦すること、自分で考え行動することの大切さを学ぶことができました。ここで学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。